一部分しかお見せできないのが残念ですが、あらゆる吉祥文様を扇面、短冊、茶屋辻風、光琳梅など様々な様式で織り上げた絵巻物のような袋帯です。出す面によってがらりと雰囲気が変わるので、着用シーンや着物の色合いに合わせて使い分けられます。
宝尽くし刺繍訪問着のアレンジ3つめです。親族ではないけれどごく近しい方の披露宴や、年齢や立場なりの重厚さが必要なときの装いという設定でさらに帯の格を上げてみました。オシドリの部分を前帯に出すと、塩梅よく胸元の松の刺繍と帯の松柄がリフレインして一緒にあつらえたかのよう(^-^)
本来は色留袖あたりに締める帯ですが、ダークな色調の短冊柄を出せば洒落たパーティスタイルにも使えます。フォーマルシーンはこれ1本ですべてOK!の便利さ、とはいってもご自宅にあっても年に何度も出番がないアイテム。お気軽にレンタルご利用ください。
下北沢南口1分。
リサイクル着物とレンタル【蜜月】
155-0031 世田谷区北沢2-12-3-1F
++ 洋服雑貨 + シャンパン + カフェ + パワーストーン ++